地熱活用住宅体感会を終えて。
2009.02.16
2月14日、地熱活用住宅体感会で松本まで行って来ました。
今回体感させて頂いたのは、松本で築2年目を迎える7人家族のお宅で
2組のお客様に参加して頂きました。
1年で1番寒い日を選んだはずが、過去に無い程の暖かい日でしたが、
建物の外側を見て回るには、暖かくて楽でした。
お客様も、地熱住宅セミナーに参加して下さった方が1組おり、けっこう突っ込んだ
質問をされていましたが、一番気になるのはやはり光熱費です。
床、テーブル、手摺等すべて冷たい感じが無く、特に畳は熱を蓄えそのまま
ゴロ寝したくなる様なやわらかな暖かさです。
食器棚の中の、器類もすべて室内温度ですので、料理を盛り付けたりするのに
冷たい皿を暖めなくてよいなと思いました。
普通の家ですと、階段は居室部分に有ると、どんなに暖房をしても、暖かい空気がどんどん上昇して寒くてドアーを閉めないと居られないのが、居間に階段の登り口が有っても、まったく気になりません。
これは子供の教育上大変良いと思いました、お友達が2階の子供部屋へ行くのに、家族の誰かどうかにお目通りして、あいさつしなければ2階に行けないのですから、その様に考えて設計した様です。
初め家を建てようと考えた時、ハウスメーカーに知り合いがいた関係で、そちらで建てようと考えた様ですが、やはり知り合いが地熱住宅を建てているという話を聞いて、おもしろいなと思い、話を聞いて決めたようです。
地熱住宅にして良かった、何よりも今までよりも安い光熱費で家中どこでも暖かく、薄着で居られると
にこやかに話して下さいました。
お施主様と、説明をして下さったフォーエースの社長さんに感謝致します。